仮想通貨交換業者のライセンス
おはようございます。
タイトルはジョークです。ジョーク。
なんとかうまいダジャレに出来ないかと考えてみたものの思いつかず、投げやりに決めた結果です(*’▽’)
さて、見出しがまず何かわからないという方のために、簡単に説明しましょう。
仮想通貨交換事業は10月から金融庁が管理するライセンス制になり、ライセンスを持たぬ業者が事業として行う事が出来なくなります。
これは利用者を保護プログラムの一環と考えて問題ありません。
先日、仮想通貨交換事業を提供している各社が事前に申請していたものが合計で11社承認されたと発表がありました。
現在も17社 審査中であるとの事です。
現在、審査中である業者も書類を提出してから、2ヶ月間は『みなし仮想通貨交換業者』として運営が認められていますので、現段階で自身の使っている取引所がまだライセンスを取得していないからといってとくに焦る必要性はありません。
登録された11社
会社名 | 登録番号 | 登録日 | リリース・コメント |
---|---|---|---|
マネーパートナーズ | 関東財務局001 | 2017/09/29 | 仮想通貨交換業登録のお知らせ |
QUOINE | 関東財務局002 | 2017/09/29 | – |
bitFlyer | 関東財務局003 | 2017/09/29 | 仮想通貨交換業者登録完了のお知らせ |
ビットバンク | 関東財務局004 | 2017/09/29 | 仮想通貨交換業登録完了のお知らせ |
SBIバーチャルカレンシーズ | 関東財務局005 | 2017/09/29 | – |
GMOコイン | 関東財務局006 | 2017/09/29 | 仮想通貨交換業者登録のお知らせ |
ビットトレード | 関東財務局007 | 2017/09/29 | 仮想通貨交換業者登録のお知らせ |
BTCボックス | 関東財務局008 | 2017/09/29 | 仮想通貨交換業者登録完了のお知らせ |
ビットポイントジャパン | 関東財務局009 | 2017/09/29 | 仮想通貨交換業者登録完了に関するお知らせ |
フィスコ仮想通貨取引所 | 近畿財務局001 | 2017/09/29 | 仮想通貨交換業者に登録されました |
テックビューロ | 近畿財務局002 | 2017/09/29 | 仮想通貨交換業者の登録を正式に完了 |
出典元:bitpress
※黄色は私が今使っている取引所です。(これから使う取引所を含む)
各社の申請時の取扱通貨
あくまで申請時のものであって今後増えていく可能性が高いです。
元ファイルのPDFはこちらです。
見づらいかと思いまして、超雑に1枚画像にしておきました。(投げやり)
まずこれを見て、アレ!?っと思った方が一定数いると思います。
SBIヴァーチャル・カレンシーズ
燦然と輝くSBIVCの文字。
しかし取扱通貨を見ると、あれだけ推していたリップル(XRP)の文字がありません。
ここで裏切られた!なんて焦ってしまったアナタ…!!冷静になって下さい…。
そんなに難しい事ではなく、仕組みを理解すれば、単純に効率化された仕事をしているだけである事が分かると思います。
そしてその仕組みはとくに説明などなくとも、様々な状況をしっかり把握すれば、簡単に分かります。
出典元:スラムダンク
ライセンス制という事は、取扱通貨も厳しくチェックされるのは間違いないでしょう。
ただこれは随時追加がある事を考慮すれば、猶予期間が設定されていると考えるのが妥当です。
事実ビットフライヤーにリスク(LSK)がないですからね。
それは上の表を見れば一目瞭然です。
SBIVCがいつ書類を出したかは定かではありませんが、このライセンスはまず間違いなく先着順で番号が振られているでしょう。
つまりかなり早い段階で提出したという事になります。
仮想通貨交換事業を行う場合、何があっても絶対ビットコイン(BTC)は扱いますが、他の通貨はどうなるか分かりません。
登録した通貨をもし削除するとなってしまえば、またひと手間かかってしまうし、通貨の事情は一ヶ月もあれば大きく変わる可能性があります。
SBIVCの話なんですが…
取扱通貨に $XRP 載ってないのはそんなにおかしい事じゃないと思うよ。
ガチンコマイニングしてるはずの $BCH とかも載ってないしね(@’ω’@)SBIVCで取扱がないからといって、XRPの価値が落ちるわけでもないし気長に待とうよʕ•ᴥ•ʔ
— とんきつ (@enw96321) 2017年9月29日
その他にも理由はいくつかあるのですが…
リップル(XRP)だけが基軸な訳がないとか、ビットコインキャッシュ(BCH)のマイニングしてるのに記載がないとか…
この辺説明しちゃうと長くなってしまうので、省いていきますが…
とにかく、なくて当たり前なんです。
逆に現時点である理由がないぐらいなんです。
北尾社長を信じろとかそういう話ではなく、事実を見るのです(*’▽’)
信じてもいいと思うけどね(゚∀゚)
かわいいは正義だからね(*´ω`*)
SBI取引所の取り扱い通貨に名前がなかったりぷるくん・・・
そんなはずは、そんなはずはない!
悲しみに暮れるりぷるにあの人が!?😶#XRP#リップル#SBI取引所#オープンまってます pic.twitter.com/5BFwv5Gecg— ビケルマン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2017年9月29日
コインチェック
登録業者一覧にナイ!?ヤバイ!?
なんて思ったアナタ…冷静になりましょう。
冒頭でも説明しましたが、書類申請から2か月間は『みなし仮想通貨交換業者』として運営が認められています。
コインチェクはすでに申請した旨を公式HPで発表しています。
従って焦る必要などどこにもありません。
まず間違いなく黒字化に成功している企業とみていますので、私は何の心配もしておりません。
もし仮に申請が通らず取引停止になったとしても、私たちの資産が消えてなくなる訳でもないです。
海外の取引所ならあるかもしれませんが、国内取引所なので法の管理下にありますし、色々と大丈夫だと思います(*’ω’*)
出典元:ニコニコ静画イラスト もっとさん
最後に…
SBIVCの取引所オープンとリップル(XRP)の価格は無関係と考えた方がいいです(*´ω`)
北尾社長の価値を上げていくという発言はいくらでも訂正できるしなしにも出来るし、そもそも期間を設定している訳でもないでしょう?
信頼するなとは言いませんが、それが近々のリップル(XRP)の価格に直結すると考えるのは少し早計だと思います。
影響するにしても実際に運用されてからでしょう。
通貨の価格と有用性は必ずしも一致しないのです。
今の社会は良い商品だから売れる、大々的に宣伝すれば売れる、事務所がごり押せばタレントは売れるというような単純な世界ではないんです。
何が言いたいかというと一喜一憂すると疲れちゃうし、心に余裕を持って気長に待ちましょう(*´ω`*)
短期で儲けたいならビットコイン(BTC)トレードしたり、暴落待ってリップル(XRP)以外のメジャーアルト買えばよいのです(*’▽’)
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。
