相場観
おはようございます。
今朝起きた時点の相場観です。
あくまで私はそのように捉えているというだけで、その通りにトレードするかは分かりません。
5分後には考えが変わるような板が出るかもしれませんしね。
一つの考えとして流し読みして頂けたらなと思います。
JPYの下落トレンドライン
3/19の短期底打ちから強烈な反発を続けて、意識されてるはずのラインを次々にぶち破り、短期目線の最上段に差し掛かろうとしてます。(2018/3/21/07:00現在)
ここで言う最上段とは2/27に執筆した記事に添付した下のブルーのラインの事です。
※画像は2/27時点のもの
JPYでは強く意識され、一度は破ったものの即時引き戻され結果的に今の相場になってます。
今回も強く意識されるのは間違いないでしょう。
短期的な目線で言えば、利確推奨ともいえるポイントでしょう。
もちろんこれもブチ破ってアゲアゲ!なんて展開もあるかもしれませんけどね。
日足(ローソク足)の形
トレンド転換に向けてじわじわ動いてますが、注意したい点もあります。
現状短期ラインで支えてるため、他の判断指標がある程度必要という事でローソク足の形に着目してます。
基本的には日足を見て、その補助として4時間足を見ています。
経験上で感覚的なものも含まれるので発信するか悩んだのですが…
今回の底が陰線の下ヒゲではなく、陽線の下ヒゲであるというのがとても気になってます。
実際問題、過去最高の暴落だと思うので、過去のケースがどこまで有効かと言われると微妙な所です。
主に着目してる点は2点です。
・間近の底値の陽線の下ヒゲ(期間的に近い)
・昨年の10/25頃の下落の陽線の下ヒゲ(価格が近い)
この2点が気になってます。
いずれのケースも陽線の下ヒゲはその後に強い下落を見せているからです。
そもそもその当時と今の出来高や市場動向があまりにも違い過ぎるため、参考になるか物凄く微妙なのですが、ローソクの形は市場心理を表していると考えます。
今後の動きを考察
とりあえず形としてはいい形に向かっていると思います。
短期的に陰線の十字や下ヒゲなどを日足で挟めば、一気に上にいく可能性が高く、そこは買いと考えてます。
価格的に言うと、92万(上昇トレンド)、90万(上昇トレンド)、88万(心理ライン)と2万ごとに壁がありますので、とりあえずここを目指して押し目を作るというのが妥当なライン思ってます。
最悪85万6000円程度まではあるかもしれませんが、それ以上採掘するのは現状ではかなり難しいです。
市場のお金が全然増えてないので、そんなに強烈な上昇はあまり期待できないと考えているためです。
去年はそういうのを無視して上げ続けてきたので、難しい所ですけどね。
最後に…
冒頭でも述べましたが、勢いでさくっと書いただけなので、あまりあてにしちゃだめですよ。
相場の状況によって結構考えはコロコロ変わります。
消極的に捉えていても、リスクが少ないポイントと考えれば買いますし、逆もまた然り。
例えば、昨日の朝は売り目線だったのに、夜に落とせなかったのを確認して買い目線に変わってたりします。
トレーダーの意見なんてその程度のものだと思って読んでくれたら嬉しいです。
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。
