アルト祭り開催
ついに始まったメジャーアルトコインの祭り!!
ビットコイン(BTC)祭りや、マイナーアルトコイン(草コイン)祭りを横目に待ち望んだ方も多かったのではないでしょうか。
私もそのうちの一人です(゚∀゚)
連日あちらこちらで吹きあがるアルトコインの様相は、5月に入ってからのアルトコインを見ているようで、感慨深いものがありますね…(*´ω`)
祭りに乗じて仕手の暗躍が多数見受けられるので、よほど通貨に思い入れがない限り短期間で異常な上昇を見せた通貨は最大限に警戒しましょう。
物凄い聞かれるし誤解してる方多いと思うので、敢えていいますが、底値探しや、高値探しなんてする必要ないんですよ。
自分の資産がプラスになったのなら勝利ですし、マイナスなら敗北。
大事なのはこの1点だけです。
それでは先日のトレード履歴をみていきましょう。
8/20 トレード履歴①
ビットコイン(BTC)です。
前日夜から朝にかけての上昇が下降トレンドを割っていたので、かなり警戒して遅めのエントリーでした。
結果的にはトレンド維持って事で、下げ始めてからちょこちょこ足して寝る前に決済しました。
440,000円ラインが大好きな人みたいになってますが、たまたまです。
本音を言えばもっと積んでポジション維持でもよかったんですが、この段階で下降トレンドのレンジをラインを限界一杯まで下にきていたので、反発で上がる可能性があるとみて処分しました。
8/20 トレード履歴②
リスク(LSK)です。
やっときたか。待たせやがって>< って感じです。
もうスクリーンショットの時点でやばいですねw
チャートというかただの棒です。
結構前から集めていたので、チャートが少々見づらいですが…
まずは集めていたポイントから…
上がると信じて大きな下落があったところだけこまめにナンピンナンピン(゚∀゚)
本当はもっとできる所たくさんあったんですが、CCなので監視してないタイミングは出来ないのと、1回の注文でドンと変えちゃうので、こんな感じで少な目になってます。
指値できる所とかはもっと段階的に壁築いていくスタイルなのですごい数になってしまってやばいです(*´ω`)
始めの強い陽線でためたポイントで8割を売ってしまいました(゚∀゚)(結果を見るともったいないけどあんまり気にしてません)
そこからは強い陰線が出た所だけ拾って、次の強い陽線でまたすぐ売りに出すという形でトレードを繰り返して、最終的にぶっちぎりですごいのがたったポイントで全部売りました(゚∀゚)
全てスマホトレードです。
結果的に全勝で大勝してますが、いつ落ちるかわからない中で拾ってるので、結構危険です。
始めの利益ありきのトレードの仕方なので、Twitterでアナウンスしてないのは、そんな理由があったりします。
結構綺麗な押し目を作ってるので、もっと上がる可能性も十分にあると思うので、下で拾ってる方は全然ホールドもありだと思います。
ただ流動性低いので、急騰急落、両方ありえますのでお気をつけて(; ・`д・´)
ザイフトークン
こちらは一旦休止中でしょうか。
綺麗な下降ラインを築いてますが、元々訳の分からない上がり方してますから、はっきり言ってそういう基準が参考になるとは思えません。
なので上げ下げに動じず設定したラインごとに細かく指値して利確していくスタンスには変更ありません。
お遊びが割りといい利益を生んでますが、一応コムサまでは監視していこうかなと思います。
現段階で投資資金が460%程度に増えております(*´ω`)
一応、少し注意喚起も…急騰があった割には耐えてますが、流動性がないなんてレベルじゃないぐらい本当にないです。
なので、落ちる時は本当に1瞬で落ちる可能性があります。
数日前にツイートしてますが、途中参加で原資ぬいてない方はは気をつけて下さい。
#ザイフトークン
ちょっと危ないかもね(๑•́ω•̀)
0.3↑で買ってる人は気をつけてね〜(๑•́ω•̀)
0.1〜0.15ぐらいは放置で大丈夫だと思いますლ(⁰⊖⁰ლ)— とんきつ (@enw96321) 2017年8月19日
19日からたった2日で最高値から40%程度落ちてるし、根本的に公開後の始値のから99.8%下落してるトークンという事をお忘れなく…。
おまけ
ネム(XEM)です。
私はトレードしていないのですが、綺麗なダブルボトムから強い上昇があったので、ちょっとつぶやいたんですが、なんか煽ったみたいになってしまって申し訳ありません。
$XEM
耐えたらすごいいい押し目になって壁ぶち破るかもね(`・ω・´)
とりあえず40円ぐらいにはなりそうな気がいたします。— とんきつ (@enw96321) 2017年8月20日
大陽線の上昇からの反発で耐えればさらなる上昇トレンドにって意味合いだったのですが、言葉足らずのせいか反発を待たずに高値つかみしてしまった方もいらっしゃったようでなんだか申し訳ない;つД`)
結果は仕手の攻撃だったのか、今は焼け野原になってますが、これ4h足のダブルボトムなので、私はまだ上がると考えて全力でホールドしてます(゚∀゚)
注意喚起
注意喚起というか冒頭で述べた事なんですが、少し細かく…
仮に特定の通貨に50%の上昇があったとして、自分は所持してたのに10%しか儲からなかったから微妙って考えの方多いように見受けられるんですが…
そんなのは状況によっても変わるし、5%でも10%でも儲かったのなら勝ちです。
そもそも指値機能が出来るなら、細かく指値いれていくので上昇率と利益率にはある程度開きがあるのは当たり前の事だと思うんです。
指値機能がない場合は早い段階で撤退しないとそもそも利益も上がらないので、これも開きがあるのは当たり前です。
つまり開きがあるのは誰でも当たり前の事なんですよ。
そもそも価値観として、資産が10%短期間で増えるってとんでもなくすごい事なんですよ。10回繰り返せば+100%、つまり2倍ですよ?仮想通貨では日常的に起こりうることだとしても、世間一般的には日常的には起こってません。
何十倍になった!みたいな案件に心躍るのも分かりますが、それを基準に考えると判断基準が崩壊して設けるのは大変になると思います。
通貨の上昇率と資産の上昇率は絶対に一致しない。
という事を理解して臨めばそんな事は気にならないと思います(゚∀゚)
最後に…
これも物凄く聞かれるのですが…
利益の考え方なんですけど、私はトレード単位の利益や日単位の利益は全く見ていないというか考えてもいないです。
つけるのも面倒ですし、いかに冷静に機械的にトレードできるかどうかに物凄くこだわってるので、そういう一喜一憂って邪魔な要素かなと考えてます。
基本的には月単位の利益で考えてます。
これも納税的な観点からつけてないと後で死ぬので、つけてるだけで利益率としてみた場合にこだわりがある訳ではありません。
利益率で考えるなら3か月~6ヵ月ぐらいの利益じゃないと意味ないかななんて思ってます。
今は儲かってますけど、この後全部なくなって退場するかもしれませんからね…。
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。
