ビットコインゴールド(BTG)の状況
おはようございます。
まずは旬な話題なのでこちらを先に…
ここにきてブロックの進行具合が加速しているので日時が変わってます(*’▽’)
分裂が起こるのは491407ブロックです。
Block Chainで現在の進行状況が確認できますので、こまめに確認しましょう(´▽`*)
画面の動きが恐ろしく鬱陶しいですが、Chain Flyerでも確認出来ます。
(なぜこんなガチャガチャした画面にしてしまったのか…)
進行速度がどんどん加速しているので、ビットコインゴールド(BTG)公式HPでも多少のズレが発生しているようですので、こちらで確認するのがベストです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
(昨日紹介すればよかった><)
ちなみに昨晩(10/23 21:00~10/24 1:00)までの進行速度は1ブロック平均10分程度でした。(とんきつ調べ)
この記事を書いている10/24 1:00時点では、残り71ブロックです。
このままの平均速度で進めば昼の12:00~13:00頃になります。
今までの加速ペースを考えれば、9:00~10:00頃でしょうか。
もっと加速する可能性も十二分にありますけど、ブログ更新08:00ですし、これ以上の予測は不毛(; ・`д・´)
相場の動きに迅速に対応したい方は、念のためにこちらの記事を読んでから分裂するまでこまめにチェックする事を推奨します。
分裂に向けた戦略
分裂に向けたトレード戦略ですが…
25日ないし24日の夜なので今日でいいやって感じでしたが、早まってしまったのでギリギリになっちゃった><
もう口酸っぱく何度も伝えてますが…ビットコイン(BTC)トレードに関しては…
『現物』と『安値のロング』以外はノーポジ推奨です。
値段が上がった事で、大きく動く場合、ボラリティも今まで以上に大きくなります。
またこういったニュースがある場合は、超大口による仕掛けが起きる可能性も非常に高いです。
そうなると資金力のある者同士の潰しあいになりますから、言わば怪獣同士の戦いです。
安易なポジションを取ると、当然踏みつぶされます。
初心者は無理にポジションを取らずに静観する事を推奨します。
どうしてもポジションを取りたい場合は、音速イナゴして音速利確するか、大きく動いた後の反発をとっていく程度にしましょう。
現段階で行っている事は下記です。
・ビットコインの現物をビットフライヤーとコインチェックでほぼ同数保持
※ビットフライヤーはそのまま維持で付与狙い、FX勢からの資金流入でコインチェックとの価格差が開けばアービトラージに使う
※コインチェックはアルトコインが大幅に下落した際の購入狙い(動かなければ付与狙い)
・ビットフライヤー、コインチェック、それぞれの証拠金を限界まで積み上げて待機
(65万↓のロングポジションは維持。チャンスがあれば増やしたい)
アルトコインに関してはかなり難しい状況なのですが、もし強い下落にならなければ短期的にかなりの確率で利鞘は取れるんじゃないかと踏んでます。
ビットコイン(BTC)に関しては、動き出しや状況を確認しながら、慎重にポジションしていく予定です(´▽`*)
実況に関しては相場の動き次第ですが、現時点では行えるかどうか分かりません。
大きく動いた場合、3つの取引場所を同時に使うのでその余裕があるかどうか…(;´・ω・)
付与乞食
おまけとして…
ビットコインキャッシュ(BCH)の時と同様に出来ます。
分かりやすく言えば、ロングとショートを同じ価格でエントリーして同じ価格で売れば付与分丸儲けってやつですね。
税金対策でも使われそうな禁断の手法(笑)です。
乞食というと聞こえが悪いですが、他に良い例えがありませんでした(; ・`д・´)
両建てポジションでリスクなくもらおうとするのは、機会損失にもなるので私はお勧めしないですけどね。
いくらになるかわからないし取引できるかもわからないなら、その資金をトレードに回した方がいいという考え方です。
結局、日本の取引所は前回同様に一歩遅れて動き出す可能性が高いですからね。
付与されても取引出来ず、沼入りはあるあるです。
コインチェックのように計算上はプラスとマイナスが発生する取引所は、同一取引所内の両建を前提とした付与乞食は出来ないです。
他取引所も一緒に使うなら何の問題もないです(´▽`*)
え?何があらいぐま作戦なんだって?
可愛いから使っただけで何の意味もないんだ…(´゚д゚`)
BTCトレード(FX)の注意点
最近ビットフライヤーのアフィリエイト報酬が上がったからなのか、BFFXを勧めている人を結構みます。
決まって悪い話は一切なしでレバレッジ15倍かけられるから超儲かる!BFFXがいい!とか…
そんなうたい文句を見て、BTCトレード(FX)を始めようとしてる方もいるかもしれませんので、注意喚起をしておきたいと思います。
そんな甘いものじゃないです。
そんな安易な考えで相場入りしたら、まず間違いなく退場します。
$BTC 相場も危険な状況になってきてるし今一度警告を…
レバレッジをかけた取引は倍率を上げる程ハイリスクハイリターンです。儲かるにはそれなりの努力が必要であり、そんな安易に儲かったりはしないです。
詳しくは明日のブログに書いときますので、よく読んでから参戦してほしいです。
— とんきつ (@enw96321) 2017年10月23日
もう5ヶ月ぐらい毎日10時間以上はビットコイン(BTC)と睨めっこして生き残っていますが…
レバレッジ15倍は、本当に躊躇しますし、ほとんど使いません。
15倍フルレバレッジは決して初心者向けではありません。
自分を制御するというのは皆さんが自分で思っているよりも遥かに難しい事だと考えた方がいいです。
私も毎日自分と戦って結構負けてます…。
資金管理の難しさ
レバレッジ取引において最重要なポイントは資金管理です。
そしてレバレッジ倍率が高ければ高いほど、その判断難易度も上がります。
いきなり15倍のレバレッジで資金管理を学ぶのは事実上不可能といってもいいレベルで超難易度です。
なぜかというと…
今のビットコイン(BTC)は高騰に次ぐ高騰を重ねて今や60万台です。
毎日平均して5%~10%程度、上下に動いています。
しかも動き出すとかなり早いため、5分で3万円前後の値動きなんかも普通にあるのです。
つまり超ハイスピードかつ超ハイボラリティな相場です。
もし仮にフルレバレッジで勝負しに行ったとして自分の予測と反対に強い値動きがあった場合…
2万円、逆に動くだけで強制ロスカットで証拠金の6割~7割を失います。
他にもたくさん理由はあるのですが、書いてて疲れてきちゃったので割愛(;´・ω・)
BTCトレード(FX)を始めるために…
・2週間ぐらいは自分の持てる限界まで時間を使ってビットコイン(BTC)チャートを真剣に見て特性を知る。
・その間出来ればヴァーチャルトレード(脳内トレード)をする。
・レバレッジは最大でも5倍。始めは2~3倍程度の抑える。
・資金管理を徹底する。(絶対に100%全力ポジションは取らないなど…)
・ポジションを取ったままは絶対寝ない。
最低でもこれぐらいはしましょう。
安定して勝つためには相応の努力が絶対に必要であり、雰囲気で参加してる人は漏れなく強制ロスカットを食らったり退場したりしてます。
実況みてる方はリアルタイムのチャート見れば一目瞭然ですが、確かに私は儲かってます。
けど相応に努力してるし時間も使ってますし、痛い目もみてます。
何が言いたいかと言うと…
BTCFX(BTCトレード)は…
『努力する者には、ハイリスクハイリターン』
けど
『努力しない者は、ハイリスクローリターン』
仮想通貨全体がそうだけど、BTCトレード(FX)はとくにそれが如実に出ます。
自己責任を盾にして聞こえのいい話で勧誘するのは簡単な事です。
FXでxx倍!めっちゃ儲かる!だからアフィ!なんて…
はっきり言って草コインの『はめ込み』となんら大差ないレベルで悪質ですからね…。
参戦するなじゃなくて…
本当のリスクをちゃんと理解した上で、参戦してほしいって事です。
正義感とかじゃないです。
私は自分が納得できない事や、されて嫌な事はしない主義なんです。
私のアフィリエイトはもちろん踏んでくれたら嬉しいです。
けど、ちゃんとリスクをよく理解した上で始めてほしいんです。
最後に…
また今度ちゃんと固定ページでまとめます。
今のレバレッジ取引の心得もビットコインが30万円前後の時のものですし、私の経験値も当時とはかなり差があって思う節も多々あるので、時間があればしっかり手直ししたい(;´・ω・)
今は時間もないし疲れてるので、これぐらいでお赦しを~(; ・`д・´)
あ、あと文字数多いので先日の実況は明日ぺたぺたします。
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。
