目次
現在の状況
物凄く難しい状況です。
12/18から始まる約1週間の下落トレンドが継続中です。
12/25 20:00現在は未だ脱出出来ておらずかなり危険な状態と言えます。
国別比較
欧米に若干の上昇の兆しがあります。
各国の動きを見てると、日本があまり上昇してないのに、欧米が徐々に上昇していき乖離を埋めてきています。
これはとてもいい傾向と言えます。
しかし安心は出来ません。
年末年始に向けて
いくつか注意しなければならない点があるので、そこに触れていきたいと思います。
ポジションを取る場合は、そこを警戒して慎重に取っていく事を推奨します。
又、色々と事前に準備しておく事を推奨します。
短期2番底の存在
一番難しい問題です。
やや反転の動きを見せてはいるものの、短期的に2番底を作っていないというのが気になります。
期間の長い2番底と言われればそれまでなんですけどね…。
見ての通り底から形成されるラインには触れています。
しかしこれは強い下落で触った訳ではないのと、若干割っているので、信頼性があるかと言われると『微妙』なところです。
【チャート画像は優待のみで公開】
過去のデータ
見て分かる通り、過去の暴落は全て必ず短期的に上昇気味の2番底を形成しています。
もちろん必ずあるという訳でもないので、このまま上がる事も全然ありえると思います。
ただその場合、一定数売り目線の投機家の存在が残る可能性があるため、要所できつい調整がある可能性が浮上してきます。
その点は警戒したいですね。
総括
時間かけた分しっかり落ちて、1番底に近い位置で2番底を作りにいく動くを見せたら、年末年始にかけて暴騰の可能性が高まります。
このまま下げずにジワジワあげていったり、横横を維持する場合は要警戒。
連休効果
ビットコイン(BTC)の取引出来高は日本の占めてる割合が非常に多いです。
そのため、月曜日(休み明け)は上がりやすいなどというギャグみたいなアノマリーが、アノマリーにならず確率の高い法則として、結構機能したりします。
逆に月曜日にあげるために土日祝日で落とすという傾向も強いように感じます。
これは日本の金融機関が土日祝日には休みだからですね。
(実際にはクイック入金などで入金する事は出来る)
なぜこんな事があるかというと…
取引所というリスク、自分の欲望の制御、レバレッジをかける場合の証拠金を逃がすなどなど投資家それぞれ置かれた環境が違い、それぞれの思惑が『取引所からの出金』という行動で一致するからです。
銀行が停止する日程を把握する
しかしここであげた法則はあくまで通常の土日や+1程度の連休の場合です。
今年最大のお祭りであったゴールデンウィーク(以下GW)は違いました。
今年のGWは5/3~5/7の5連休でまさにそのGWの最中に初動がありました。
年末年始も祝日ではありませんが、12/30~1/3はほとんどの銀行が業務停止します。
この期間はかなり要注意だと思います。
上昇する場合の大衆の投資家の心理を考える
・今の内にお金送らないと買えなくなるから送ろう→上昇
・円に変えても出金出来ないし、ホールドしよう→上昇
・円に変えると税金が今年計算になってしまうからホールド→上昇
・つい最近暴落したから上昇する可能性が高いしホールドしよう→上昇
過去の連休が上がった事実と今の心理を考えると、上昇理由が多いように感じます。
ホールド心理は、裏を返せば買い増し心理であり、お金があれば購入してくる可能性も高いです。
下落する場合の大口の投資家の心理を考える
もちろんそれを狙って大口が仕掛けてくる可能性もあります。
しかし以前から伝えている通り、大暴落を伴う大幅な値動きのきっかけと成り得る、大口の仕掛けは大多数の人間を動かすために心理的な理由が必ずあります。
彼らの『目的は下落させる事ではなくお金を稼ぐ事』です。
つまり効率のよい方法を選択します。
どちらかと言えば…
年始あけて利確組が出始めた頃にガツンと落とすか…
彼らが儲かりまくってホールドを選択して、その後油断した後にガツンと落とす…
こういう選択をとった方がより効率的であると考えます。
結論
ズバリ!この記事で訴えたいのは…
上がる下がるを予想というよりは…
年末年始は張り付けばボーナス相場となる可能性があります。
なので!
『動けるように今のうちに準備しましょう』
日本円を限界まで入金して待機。使わなければ戻したら良いです。
チャンスとは常にあらゆる所にあります。
それを掴めるかどうかは、事前の準備がものを言います。
準備さえしておけば、焦って動かなくても余裕をもって動けます(*’▽’)
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。
