虚偽と虚構の国
おはようございます。
まず先に結論をお伝えしますと…
幾度となくTwitterでは訴えておりますが…
$BTC
中国の動き凄すぎる…
控えめに言っても100%完全に情報操作されているとしか思えない…,
昨日もいったけど…
ノーポジ推奨私は高リスクな勝負はしないし、ポジション取らない事も勇気だと思うよ(๑•́ω•̀)
みんなも気をつけてね…
安易に参加するのは本当に危険です…— とんきつ (@enw96321) 2017年9月13日
【中国の騒動がある程度落ち着くまで、ノーポジション推奨】
おいしい相場に見えても特大の危険が潜んでいます。
当然初心者は参加するべきではないし、どちらかと言えばよほどの上級者以外は触れない方がいいです。
仮に価格が上下に動いていたとして、儲けられるチャンスがあるように見えたとしても、そんなのは機会損失でもなんでもありません。
中国のチャートを見ていると、人々が混乱しているのがよく分かると思います。
現状チャンスがあるように見えても、それは超ハイリスクハイリターンギャンブルをしているだけです。
唯一比較的安全な手法があるとすれば、大きな流れがあった時の順張りで超短期取引やリバウンドの初動取りぐらいでしょうか。
いずれも危険を伴いますが、普通に張るよりは安全だと思います。
こんな状況化で今後の相場を予測するのは、下落が始まってからの価格や、上昇が始まってからの価格などの、超超ド短期以外はほぼ不可能です。
もしそれが当たっていたとしても、ただの偶然でラッキーでしかないと考えるべきです。
少なくとも私は自分にそう言い聞かせてます。
噂で買って事実で売る
私的にはこれただのギャンブル投資法です。
格言なのかもしれないけど、仮想通貨の世界においてはただの養分と化す可能性がある言葉かなと思ってます。
とくに今回の中国のように、何が真実で何が嘘かわからない状況化で行うのは大変危険です。
中国語が出来て、中国国内のIPでしかアクセスできないようなサイトなんかにもアクセスできるなら、信用に値する情報もあるかもしれません。
そうでないのなら、その噂に対しての市場の反応を見てから動くべきです。
その結果、莫大な利益を逃すかもしれませんが、莫大な損失を被る事も絶対ないですからね。
リスクとリターン
もう口を酸っぱくして言ってるからブログ読んでる人は耳タコだよ!って話かもしれないんですが、1個の通貨買ったらそれが100倍になるとか10倍になるとか、道端でいきなり1000万拾うようなただのラッキーですからね。
そんな夢ばかり見てると、いずれ必ず退場すると思います。
地に足つけてリスクとリターンをしっかり考えて投資した方が、投資における感性磨きや経験値にもなると思います。
私がハイリスクハイリターンをお勧めしないのも…
リスクを考えながら投資して生き残れば経験から見えてくるものがあるのに、ギャンブル投資ばかりしているとそういう感性は養われないと考えるからです。
ただいまアフィლ(⁰⊖⁰ლ) $BTC は上昇に見えるけど中国次第でどうなるかわからないし、そんな相場に常識は通用しないだろうからノーポジ(´°ω°`)
中国だけは何があっても絶対に信用しないという経験則から、メイウェザーなみの超ディフェンスで行きます(`・ω・´)— とんきつ (@enw96321) 2017年9月14日
買いは遅く売りは早く
私の中では一番優先順位の高いマイルールです。
1:安易な価格予想を頼りに買わない。
2:その価格予想が本物かどうか、確かめてから買う。
3:想定価格の7割ぐらいで売りを出す。
要は…
頭と尻尾はくれてやれ
という事です。
株式相場格言の一つで「頭と尻尾はくれてやれ」というものがあります。
頭と尻尾はくれてやれという用語の「頭」と「尻尾」は儲け損ねた利益のことを指しています。その利益を「くれてやる」のはどうしたことかと思ってしまいますが、この儲け損ねた利益は取引のタイミングを逸することがないよう必要なコストとして考えるというものです。
具体的な例を挙げると、下げの最中に「底」だと思って買うのではなく、一旦底をつけて株価が戻ってきたところ“あそこが底かと確認できた”と思うところで買うのが無難であり「底値から上昇してきて、あれが底値だった」と確認できるまでの間の値上がりはみすみす捨てることにるが“それは安全のコストと割り切って無視するべき”と積極的に放棄する。つまり「頭はくれてやる」のです。
同様に 「尻尾はくれてやれ」ですが“もう天井かなと思っても、さらに上がる。まだまだ上がると思ったが、もう天井だった”というのが相場です。
となると“天井がどこか判らないがこの辺りが売り時だ。売った後、値上がりするかも知れないが「それは買った人に差し上げよう」”と考えた方が賢明である。つまり『尻尾はくれてやる』のです。
この格言の意味するところは「頭と尻尾はそれぞれ天井、底値を確認するためのコストと考え、買い逃がし、売り逃しをしないために積極的に無視しましょう。」ということになります。
え?わからん?
んー。じゃあ要望が多かったら今度、実際のチャート貼付けながら説明しようかな(*’▽’)
欲しい欲しいどうしても欲しい!って人はリプライして下さい(゚∀゚)
でもそんな大層な情報じゃないですよ!
注意喚起
あっ!(察し)
リツイートしたかったけどすると画像が貼れないので、普通にリンク紹介。
記事は@uhohoiaraleさんのツイートからです。https://t.co/dxCRS46ec0おやおや…?
確かMr.wingも勧めていたような…
やっぱり同類同士惹かれ合うものがあるのでしょうか? pic.twitter.com/I8e0LwelV7— とんきつ (@enw96321) 2017年9月13日
最後に…
中国は何があろうとも信じてはいけない。
皆もビットコインキャッシュ(BCH)で学んだでしょう?
自己の利益が常に最優先される。
そのためなら手段は厭わない。
私は今回のも、それと同じようなやり口なんじゃないかなとすら思ってます(・´з`・)
表向きには違うようですけどね、表向きにはね。
もちろん私は全く信用しておりません。
本日はこれで終わり!
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。
