危険な相場
おはようございます。
3日連続更新!!奇跡ィ!!
あ、もうこの流れいらないですね。
さーて、今日も耳タコのお話ししますかね。
Twitterを見ていると、ストップもいれずに放置ポジションをとっている人が多いように感じます。
言うまでもなくって感じですが、先日の記事の通り現在は特大レンジが収束に向かっていてビットコイン相場は超超超危険な状態です。
様々な思惑がうごめく中で、真の大口も参戦し始めていて、それが非常に危険です。
先日の記事にも書いたのですが、今日も激しい値動きがあり、Twitterを見るとやられている報告が非常に多いので改めて注意喚起を…
ロスカットの存在
耳タコですが相場が大きく動く局面では、ロスカットが多発します。
任意から強制まで…
その影響で瞬間的に大きな動きを記録する事が非常に多いです。
普段からない訳ではないですが、特大レンジが収束するまでは特に注意するべきでしょう。
とくに安易な放置ポジションや、寝ポジションは非常~~~にハイリスクです。
100万前後でショートポジションを持っているとかではない限り、スイング自体もオススメでないです。
1山当てたいなんて気持ちがわからないではないですが、現状では失う可能性のが圧倒的に高いと思います。
大口の見せ板の存在を知ろう
現在bitfinexを使用して、推定1万枚単位でBTCのポジションを持てる猛者が、見せ板を行いながら相場操縦を行っている可能性が高いです。
bitfinexを監視していないなら、いますぐ監視しましょう。
この状況じゃなくてもBTCFXやるならどう考えても必須です。
これは1例ですが、5000枚~7000枚のBTCがbitfinexで頻繁に目撃されています。
罠の匂いがプンプンする。
とくに下落ラインの上ぎりぎりってのが臭いなぁ。 pic.twitter.com/PEpprxOia9— とんきつ (@enw96321) 2018年4月6日
とくに経験値の浅いトレーダーはその時の状況から、そういった板の意図が分かりにくいと思います。
万全を期すならその板が見えた瞬間ポジションをクローズしてしまっても良いぐらいだと考えます。
見せ板と思われた板を実際にぶつけてくる可能性もあり、衝突した瞬間に『本物』であると確認すれば、同方向に大量のポジションがわくからです。
具体的な対策を考えよう
・狙う値幅をいつもより狭くする
・寝ポジション、放置ポジション、スイングポジションは取らない
・見せ板が現れたら手仕舞いにする
・ストップ注文を必ずいれていつもより値幅も狭くとる
基本的な事ですが、意外とやられてない方多いのでは?と感じます。
とくに値幅に関してはその時の地合いや、ポジション方向に応じて毎回調整が必要です。
有利な位置(100万付近)のショート限定でスイングはありだとは思いますけどね。
放置や寝るぐらいなら利確しましょう。
また明日いいエントリー箇所を探したらいいです。
変動した値幅=自身の利益 ではないのです。
底当てゲームには参加しちゃだめ
底当てゲームは参加費用がかさむのでオススメしないです。
ノーポジションは機会損失ではなく自衛手段。
ずーーっと言い続けてますが、自分の理解を超えている相場でノーポジションを取るという事もBTCFXにおいては絶対に必要です。
んー。
今の地合いではロングは超ハイリスクだし、たかだか数万はハイリターンではないと思うし、今からショートもない。
焦らず機を待ちたい。ここまで大きな下落トレンドで底当てゲームしてダイナミックエントリーするのは、リスクにリターンが全く見合わない(゚ω゚)
— とんきつ (@enw96321) 2018年4月9日
最後に…
仮想通貨のTwitter界隈で話題沸騰中の『コロン君』みたいなカワイイ名前のbotに関してです。
やらかした当日に寝ずに色々調べた結果、私のトレードには影響はないと結論づけました。
一応指標として表示はして意識するようにはしてますが、そもそもかのbotはトレンドフォロー型のbotであり、仮に相場に強い影響を与えるほどの人数が使ったとしても、あくまで動きを加速させるだけで動きを作る訳ではないと考えています。
一部bot狩り的なアグレッシブな発言をしている方も見受けられますが、私はそういった感情は全くありません。
単純にリスクとリターンが見合わないので無意味とも思います。
敵にするより味方にした方が儲かりますからね。
慣れあいとかじゃなくて値動きとしてのお話しです。
仮に今後ロジックが変わったとしても、チャネルブレイク戦略という大元の形が変わらないのであれば、私のトレード方法とはかち合わないですし…
何より今回たまたま影響力のあるインフルエンサーが売ったから話題になっただけであって、日の目をみていないもっと優秀な戦略も多数存在していると思います。
大事なのは、自分のトレード戦略がきちんと機能しているか。その1点のみ。
間接的には関わってきますけどね。
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。
