MONAは何度でも蘇る
おはようございます。
今日はモナコインのお話ししたいと思います。
元々、暴騰で荒らされた通貨にしては底が異常にかたかった事で購入へと踏み切りましたが、3円~50円前後で抱えた日本人のユーザーによるホルダーが多いのだと思います。
以前の『前日比200%モナコイン』最も暴落しにくい通貨と書きましたが、まさにその通りになっていると言っていいと思います。
私はモナコイン(MONA)をアイコンにしていたりと根本的にコインとして好きですが、それは投機とは何の関係もありません。
私のとって投機とは『仕事』であり、お金を儲ける手段です。
そこに好きも嫌いもありません。
あくまで客観的に分析した結果を述べているだけです。
購入
少し前の『アルトコイン買ったよ』という記事で中期的な目線から購入宣言をしたモナコイン(MONA)ですが…
モナコイン(MONA)に関してはチャートで底が固まってきたので、じわじわ上げていくことを前提に買い集めていました。
なぜ昨日噴き上がったのかはよくわかりません…。
もう1週間ぐらい余裕があったと思って余裕な気持ちでもっと下にも指値していたのにあんまり買う事が出来ずしょんぼりです。
上はなかなか重いと思うので、このままいけば時間をかけてジワジワと上を溶かしながら上がると思います。
跳ね返されるような事があれば買い増しします。
いずれにしても500円~700円ぐらいを目途に失速する可能性も高く、仮に壁をぬけれても、1000円という節目は大口ホルダーの売却の可能性が高いです。
そこはもう信じられないぐらい重いはずなので、その手前で段階的に処分していく結果になると思います。
急騰へのサイン
一昨日から急騰をみせ一時900円をつけたモナコイン(MONA)。
私はというと…
500円に差し掛かった時点で急騰の可能性を視野にいれて、価格アラートをセットして高騰に備えていました。
なぜなら500円~700円のラインというのが前回の急騰時で一つの指標だったのですが、あくまで急騰時の話しなので、勢いよく入ると突破してしまう可能性があったためです。
全然止まらないな…
さすがに短期的に私の目標ラインまでは到達しないと思うけど…
一応毎日価格見てアラートセットしとくか…暴騰すれば手前での売りも視野に入れざるを得ない pic.twitter.com/Sl2VRKWoVT
— とんきつ (@enw96321) 2017年11月25日
軌道修正
結果、一気に高騰したため…
中期的な目線で買ったものの、もし急騰すれば短期的に売却するという宣言通りの行動をとっています。
急騰したため心理的な壁である1000円手前で利確(850円~900円)して、再度600円↓で買いなおしています。
ですがこれは利益が出ているからこその強気な行動です。
現時点ではしっかり押し目を作って上がっていくのかただの急騰なのか不明であり非常に危険です。
前にブログにも書いたけど、1000円手前の心理壁の存在からくる予想通りの動きやね。850〜900円利確が見事にささって終了(@’ω’@)
利益出てるからこその強気で600円から拾い直してるけど、場合によっては450円ぐらいまではあるかもしれない。 pic.twitter.com/zKFh2CmvRS
— とんきつ (@enw96321) 2017年11月28日
下がれば資金力にものを言わせて、状況を見ながらナンピンしていきます。
モナコイン(MONA)に関しては、前回の戦略とそう変わりないなく、儲けたお金は全てモナコイン(MONA)を買うのに使うというスタンスです。
モナコイン(MONA)に限った話で言えば、すでに当初の投機金の20倍弱になっておりますので、心の余裕も違いますね…。
あまり妄信する気はありませんが、中期的な目線での購入という点は変わりません。
毒吐き
もうね…これとくにひどいなーと思ったので、昨日の朝に少しだけ注意喚起しましたが…
こんな考えで儲けるのは至難だし、そもそも昨日700円~750円で拾ったとしたらすでに高値掴みマンか、損切りマンですよね?
仮に売れてたとしてもリスクとリターンが全く見合ってないんです。
今回、私は下で拾えてるという余裕から結構深めに指して結果的に売れたけど、それを見越した大口がもっと手前で仕掛けてきてもおかしくないですからね…
そしたら売り場もなくやられます。
リスク管理は徹底しましょうね(;´・ω・)
$MONA
いい感じだね。普通のトレーダー視点
400円〜500円に壁があるな。
突破した!買おう。駄目なトレーダーの視点
上がってるな。
押し目作ったら買おう。それ押し目ちゃう。
ただのデスロードや。
300円台で私だけじゃなくて、色んな人が理由添えてアナウンスしてたというのに… pic.twitter.com/ySoBoqq8TK— とんきつ (@enw96321) 2017年11月27日
私の活動スタンス
私は誰とも競ってないし、誰とも争う気もありませんし、特定の派閥やグループに所属する気もありません。
好き嫌いとかじゃなくて、トレードおいて邪魔な不純物に興味がないんです。
別に私は買い煽りがしたくて記事や呟きを書いている訳ではなく、その時に何をどのように考えているのかを共有したりしたいので、書いているだけです。
買い煽りと捉えられないように最大限の配慮はしているつもりですが…
買い煽りと思うなら買わなければ良いし、それを見てショート仕掛けられても文句など出ようはずもありませんので、じゃんじゃん仕掛けて頂いて一向に構いません。
全ては自由です。
資金力勝負は仮想通貨の常ですし、そういったリスクも理解して公開してますからね。
何よりもそういうのを全部含んで相場ですからね。
最後に…
本音を言えば関わる人全員と適度に仲良くしたいです。
なんか疑義があるなら、誹謗中傷してないで堂々と言ってきてOKです(*’▽’)
明らかな捨てアカウントや、私以外への巻き込み攻撃以外は、基本的にブロックしたりもしません。
私はどのような方の意見もちゃんと聞きますし、自分が間違ってると思えば謝りますし、改善に向けて善処します。
交渉の脅し要求を突きつけるとか…
一方的に自分の価値観を押し付けるとか…
そういう相手を強引に屈服させる行為はただの暴力なので、論外ですが…
それ以外はちゃんとした話し合いや意見交換をしますし、結構ゆるい性格なので、何でもちゃんと聞き入れると思います(゚∀゚)!
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。
