目次
嘘みたいな本当の話
おはようございます。
今日はこれから仮想通貨のブログをはじめたいなと考えてる方や、すでに始められている方向けの記事です。
仮想通貨ってルール無用の世界じゃないですか。
だからなのか仮想通貨ブロガーにも一定数ルール無用の方々がいらっしゃるようでして…
つい先日フォロワーさんからのご報告で判明致しまして…
私自身は、かなりふざけ気味でクリックしなきゃイタズラしちゃうぞ!なんて言いつつも、あんまりランキングサイトに関心がなかったのですが、色々調べたら面白いなと思ったので記事にしちゃいます。
結局あんまり興味がないので、ご報告頂いた1社しか調べてないんですけどね(*’▽’)
これからブログを始めたいななんて思う方にも是非読んでほしいです。
ブログはやってないけど、裏話が好きって人もどうぞ(*’▽’)
ランキングサイト
独自の集計方法で順位を示してくれるサイトです。
SEO的にも強いようで、検索すると上位に出てくるケースが多いです。
登録も無料ですし相互利益になりますから、登録しない意味は全くないという点もいいですね(*^▽^*)
ただオススメできるサイトと、オススメできないサイトがあります。
あんまりネガキャンはしたくないので、オススメできるサイトだけ、最後の方で少し触れていきたいと思います。
ランキングサイトの順位の選定方法
基本的にはそれぞれのブロガーのサイトに貼ってあるリンクをクリックした回数で順位が決まります。
大体週間単位でのクリック数で決まっているようです。
具体的にどのタイミングで集計してるかなどは、私には分かりません。
平均的に毎日クリックされるのが一番良いと思えば大丈夫です。
不正?
物凄く残念だけど、結論から言えば可能と言っていいと思います。
基本的には同一IPなどによるアクセス回数に制限があり、普通の方法では一人が何度もクリックなんていう不正は出来ませんので、読者の方で連打してるよ!なんて方がいても大丈夫です(笑)
ですが、当然システムなので穴もあったりします。
そこをついて自己クリックを行い、自己サイトを強引に押し上げる方が一定数いるようです。
なぜ判明したかと言うと…
他の方に影響のない下位のジャンルで実際にテストサイトを使って実験されたフォロワーさんから、画像ベースで数週間にわたってテストされたデータを拝見させて頂きました。
不正を助長したい訳ではないし、私自身が実践した訳ではないのですし、何よりも健全な運営をしているランキングサイトに迷惑をかけたくないので、画像やり方の説明はなしでいきます。
ランキングサイト側が対策していても、鼬ごっごみたいな所もあると思うので、されるのは仕方がないと私は考えます。
不正するとどうなるの?
サイトの運営方針次第です。
わるーいサイトはそれもアクセスに繋がり広告収入になる!って事で放置するケースもあるようですが、いいサイトだと処分が下って、ランキングから除外されたり特定IPからのアクセスが制限されたりと処分が下るようですね。
これはそのランキングサイトの事をちょっと調べると色々と闇が出てくるのですぐ分かります。
読者側からすると、その行為そのものにとくにデメリットがある訳ではないですから、どのように思うかは何とも言えませんが…(;´・ω・)
どうやって分かるの?
正確にはサイト運営者にしか分かりません。
と言いたい所ですが、結構簡単に状況証拠で推察が可能です。
週間の平均値にせよ、間近7日のデータにせよ、どんな形で集計していても、基本的にサイトのアクセス数がベースにありますから、急に上げ下げするようなデータではないのです。
そんな簡単にアクセス数がmoonするならみんなやってますからね(´▽`*)
スタートダッシュやいい記事で多少の上下はありますが、基本的にはある程度一定の推移を保つ事になります。
実際に私のサイトだと、常にブログの総アクセス数のxx%ぐらいがクリックしてくれています。
実際にアクセス数はかなりの勢いで上昇していますが、クリックしてくれる人の割合はとくに大幅な上下などはありません。
ところが不正をしてる方というのは、急激に伸びたと思ったら、処分されて急にいなくなったりするんです。
そういったケースでは9割ぐらいはクロみたいですね<(`^´)>
これからブログを始める方へ
ちゃんと監査してるサイトに登録しましょう。
そして地道にやりましょう。
みんな聞いておくれよ。
私が登録してるブログランキングのサイトあるじゃん?
皆さんのお陰で奇跡的にも1位な訳ですが…
不正参加者がばんばん消されてる(*´-`)ランキングってズルしてまで狙うようなもんなの…?
そんな事しなくても努力すれば、皆押してくれると思うんだけどね。— とんきつ (@enw96321) 2017年11月1日
運営して3か月ぐらいの私が言うのもおかしいですが、地道に頑張れば結果は後から必ずついてきます。
投資と同じで一攫千金ばかり夢見る者の末路は決まって破滅です(;´・ω・)
投資の場合は長いスパンで考えたら損をする事もありますが、ブログは自分の努力だけが全てなので、『努力さえ出来れば大丈夫』です。
オススメのランキングサイト
定期的に監査が入り不正な方法を用いた参加者が除外されているこちらがオススメです。
登録した時に上位にいたので、SEO的にも多分強い方だと思います。たぶん。
(SEOがよくわかっていない)
努力こそ至高
ずるをして人を出し抜く必要なんてないのさ。
人より努力していれば、勝手に人の前を走っているものさ。
天才だなんだと言われている人も、そのほとんどがドMな努力家なのさ。
いつの時代も…努力こそ至高。
結果なんて追い求めるものじゃないのさ(*’▽’)
最後に…
あ、そうそう。
よく聞かれるのですが、私はお金のプレゼント企画なんて基本的にしないよ(*’▽’)
前にやったのは企画倒れしてごめんねって趣旨だからね(゚∀゚)
Twitterのフォロワー数増加に関しては、私のメリットって全くないので不思議となんの感謝もありませんしね!(笑)
一応とんきつサンタからのプレゼントを企画してるけど、本当にしょーもない企画になると思うから、お金もらえるかもなんて期待はしちゃだめだよ(*’▽’)
でもでも~~~
ブログのアクセスとかクリックはちゃんと利益に繋がってますので、感謝しかありません(*’▽’)
みんないつもクリックしてくれて、本当にありがとう(´▽`*)!
これからも慢心せずに、適当な感じで記事更新していきたいと思いま~すヽ(^o^)丿
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。
