ビットコイン 大暴騰からの大暴落
おはようございます。
ここ数日、ビットコインの動きが激しいなんてもんじゃないですね。
連日止まらない上昇を続け、8/3~8/15のたった12日間で、21万円も上昇を見せました。
実に172%の上昇です。
弱小コインの安価格なら分かるのですが、数十万レベルのコインの上昇として考えると、いかにありえないレベルのお金がビットコイン(BTC)に集中していたかよくわかりますね。
正直な所こうして数字にしてみると訳が分かりませんし、凄すぎてドン引きしてます(;´・ω・)
圧倒的なパワーの暴騰っぷりに、ほぼ全てのアルトコインが壊滅的な被害を被っていると言っても過言ではありません。
緩やかな上昇であればそこまで大きな影響も出ずにアルトコインも一緒に上がっていくという傾向が強いのですが、あまりにも急騰するとアルトコインの下落を招きます。
これは、投機対象をアルトコインからビットコイン(BTC)に移す方が出てきたり、急騰によるアルトコインの下落を嫌ってUSDTなど不変価値の通貨への両替を行う方が一定数いるためと考えられます。
…とは言ってもこの上昇、Twitterでは兼ねてより発信しておりましたが非常に懸念点の多い上昇でした。
Twitterのタイムラインや様々な方のブログを拝見しても、お祭りムードという感じであまり懸念を追求してる方もいないように感じましたが、私は非常に強い懸念を抱いており、かなり警戒してかなりガードを固めてトレードに臨んでおりました。
結果的にガードを固めすぎて利益は少ないですが、8/15に起きた暴落のような状態が早い段階で来たとしてもきっと対応できていたと思うので、自分のトレードスタイルを貫けましたし、自分なりに納得は出来る結果だったかなと思ってたりもします(*’▽’)
それでは、私が強い懸念を抱いた点をいくつかまとめていきたいと思います。
その① 日本主導
今回の上昇、日本が主導で起こってます。
これは24時間のビットコイン(BTC)トレードに使われた通貨の割合です。
全体でトレードされたビットコイン(BTC)の合計が766,779.65BTC
そのうち、JPY(日本)でトレードされたものが、328,179.71BTC
なんとBTCトレードの42.8%を日本人が行っています。
私はこれ結構異常な数値かなと感じました。
紫の部分は表記以外の通貨という事でKRW(韓国)が14%、CNY(中国)が13%、EUR(ユーロ)が4%となってます。(以下切り捨て)
続いて、各取引所のデータも見ていきましょう。
…なんとビットフライヤーとコインチェックだけで、38.03%…
USDT/BTCのトレードで世界最大の取引所である、bitfinexですら7.38%だというのに…
その② 価格剥離
日本主導なので当然と言えば当然なのですが、上昇期間中、常に海外と大きく開きがありました。
通常は20~50$程度の開きなのですが、上昇期間中は、常に100$~150$の開きがありました。
普段ならいつ大きな調整がきてもおかしくないレベルの剥離で非常に危険です。
その③ 集団心理
各取引所のチャット、Twitter、トレーダーのブログなんかを見て、私が勝手に感じた事です。
40万ぐらいまではこれやばくないか?みたいな疑問符が結構見られたんですが、40万を越えてからはとにかくロングで入っとけ!みたいな感じになり、終いには50万届く!!いや100万!!
みたいどんどん過熱しているのをすごく感じました。
私は45万を越えたあたりからそういう意見が多くなってきたのを感じてからは、かなり警戒を強くし超短期的なトレードだけに切り替えて、48万を超えたあたりで完全に撤退しました。
少し前の記事にも書きましたが、仮想通貨トレーダーだけで話題になっている分には大丈夫でしょう。
けどそれが一般の人にも周知されるようになったらそれはもう売り時と考えています。
今回もビットコイン(BTC)xx万!!とか取引所が頻繁に高値の更新通知を出したり、まとめニュースに扱われたりした時点で、非常に危険な状態であったと考えるのがトレードとしては正解だったのかなぁと思います。
結果
30分で20,000円下落して、そこから…
10分で65,000円下落という強烈な瞬間暴落が起きます…。
1日とかなら全然分かるんですが、いくらなんでも急激に動き過ぎです(;´・ω・)
注意喚起
ロングポジションの積み上げでおいしい思いした方、たくさんいると思います。
まずは、おめでとうございます(*´ω`)
でも、ここからは動き方によっては非常に注意が必要です。
今までのようにとりあえずロングで高値掴みしても寝れば救出!とはならない可能性があります。
現状は10分で15,000とかが普通に動く超ハイリスクな相場です。
私は確信がある場合の取引もレバレッジはかけずに取引を行ってます。
レバレッジかける場合の倍率は資金力にもよりますが、くれぐれも注意して下さい。
※遥か下でロングポジションを持ち続けてる方はスワップ金利が気にならなければそのままフルレバ放置も一興かなと思います(*’▽’)
最後に…
Valuがちょっとした騒ぎになってますね(;´・ω・)
私はValuで個人に投資しようとは全く考えていないというか、まるで興味がありません。
私の中で投資するにあたって【リスク】ってかなり重要なファクターなので、購入側が不利すぎるValuへの投資は考えられないですね。
マーケットも小さい上に何もかもを発行元が決められる。それでいて発行元に何の責任もついてこないって…
もはや投資というよりは寄付です。良く見積もってもギャンブルかなと思います。
皆さんもビットコインの分裂で特定の人間の発言で、相場が異常なまでに上下する事に悩まされてきたと思うので、私の言わんとしてる事がきっとお分かりになると思います。
Valuの考え方を否定しているのではなく、私が考える投資の最低水準を満たしていないので、投資する事には興味がないというだけです(;´・ω・)
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。
