目次
売りぬけの重要性
おはようございます。
ビットコイン(BTC)暴落中という事で物凄く簡潔に記事にしてみます。
とくに今…
『ビットコイン(BTC)やアルトコインを含み損で抱えてしまっている人にこそ是非読んでほしい。』
もちろん高値売りぬけからの、意図的なナンピン買いを狙った行為以外でね。
つまり今回の暴落前に、ビットコイン(BTC)やアルトコインを売れずに今まさに含み損って方ですね。
勿論ビジョンはそれぞれだし他人の投機スタイルを否定したりはしないです。
あくまで実際に売りぬけて、買い直しをしている私の意見って事で聞いて欲しいです。
バッドニュースの意味を知る
バッドニュースというのは、そのほとんどが後付の理由探しです。
ビットコイン(BTC)相場においては、バッドニュースを知るというのはあんまり役に立ちません。
特定の期間に特定の事態が確定的に起こるというなら、役に立ちますがそのほとんどがグッドニュースであり、バッドニュースというのは大体突然きます。
そもそもビットコイン(BTC)はインサイダーし放題ですし、そんな理由を知った所で何の役にも立ちません。
なぜなら我々一般市民が知るころには相場動いてますからね。
仮にそんな中で、本当にインサイダー情報が我々一般市民に流れてきたとしても99%嘘であり、そのうちの1%を探り出す労力は計り知れませんし、とても効率の悪い作業です。
チャートに全ての答えがある
別に理由があろうとなかろうと、多数の投機家が意識している重要なラインを割れば暴落するし、割らなきゃ鬼リバウンドします。
それがビットコイン(BTC)であり、仮想通貨の相場です。
どんな訳のわからないニュースがあっても、チャートには全てが詰まってます。
結局値段を決めるのは、ニュースそのものではなく、投機家の心理なので…
『チャートを見るのが一番早く、確実に正解があります』
初心者に捧ぐ
初心者でチャートが見れない!なんて方も、とりあえず何となく眺めてるだけでもいいです。
毎日眺めて値動きの特性を掴みましょう。
負けてる方のほとんどは、それ自体を最初から諦めて放棄してます。
その結果理由なく買ったり、上昇相場を妄信して買ったり、誰かのポジトークに乗っかって買います。
だから当たり前のように負けますし、相場環境で運よく勝てていても、長期間含み損で気絶なんていう事態になります。
聞こえの良い言葉はただのポジトーク
最近ビットコイン(BTC)やアルトコインを買って、今まさに含み損の方にこそ知って欲しいです。
実際に含み損抱えてる人からしたら、耳が痛いかもしれないけどね。
よく下落相場で…
『耐えれば上がる』『買い増しチャンス』っていう魔法の言葉(笑)をたくさん見ます。
『含み損状態』だとそういう言葉はすんなり入ってきて心地いいと思います。
でも現実はこういう発信はほぼ全てがポジトークです。
結局は当の本人が『含み損状態』もしくは『下で掴んでたけど売りぬけ失敗で上がって欲しい』という状態なのは火を見るより明らかです。
本当に買い増しするならそんな発言しませんし、もっと悲観で売ってくれと全力で思います。
だってその方が安く買えますから。
買い増しの意味が違う
そもそも買い増しチャンスとは、きちんと売りぬけられてこそです。
売れてもいないのに買い増しとか意味が分からないです。
勿論売らずに買い増しする奇特な方もいるかもしれない。
私の価値観からするとありえないと思ってます。
税金問題を加味しても、上がると信じていてある程度相場が読めるなら、高値で売って1円でも安く買った方が効率的です。
完璧にこなす必要はないんです。
だって1円でも安く買えるなら利益ですし、仮想通貨なら10%安く買うなんて超簡単ですからね。それをしない理由がないぐらいです。
ポジトークは初心者の証
そのままですね。言い切ります。
ポジトークは初心者の証です。
『耐えれば上がる』『買い増しチャンス』などなど…
他にも多数ありますが…合理性のない発信は全てポジトークです。
根本的な事ですが、きちんとした売りぬけができない相場初心者の言う『買い増しチャンス』って役に立つとは思えないです。
売り時がわからないのに、買い時が分かる訳がないと私は思います。
つまり本音は別の所にあります。
きちんと売れてこそ脱初心者
仮想通貨は法廷通貨ではないので、どこかで売らなければ現実社会で広く使える『お金』とはなりません。
『同じ通貨を下落時に買い増し』という選択肢を取るなら…
その買い増しした分は、相場を読めるように努力して、ある程度短期を目安に高値圏で売れるように心がけましょう。
勿論もう二度と落ちてこなさそうな圧倒的な低値で買えているなら、そのままガチホもアリだと思います。
ただ仮想通貨におけるガチホは、はっきり言って去年の12月以前に買った方だけでしょう。
今から1~2年のスパンで見るならばガチホも成立しますが、それはそれで多大なリスクがあります。
買い足すというのはそれだけリスクの高いポジションが増えるという事になります。
いわば逆ナンピンです。平均取得価格で見れば安全圏と言えますが…
投資経験者ほどそういう危険な考えはせず…
ポジションごとに分けて考え、リスクの高いポジションは早めに処分する方が多いと感じます。
とくにFXなどを触られていて、危機管理能力の高い方ほどそういう傾向があると思います。
私自身も基本的にはビジョンごとに、取るポジションが違うので完全に分けて考えています。
最後に…
珍しくアグレッシブな記事を書いてみました。
微妙にまとまりがない気もしますが、パッと30分ぐらいで書いたのでそこはなんか色々脳内変換して許してほしいです。
去年の12月以降に買って現在絶賛含み損の方は、自分が仮想通貨全体の市場の中で、どういった位置で買っているのかよく考えて見ると、売り時も見つけやすいと思います。
こんな記事書いてるお前はどうなの?なんて思う方もいるかもしれません。
大丈夫。ちゃんと売れてますし、買えてます。
特定の通貨の買い時、売り時に関しては…
VALU優待である程度はリアルタイムに配信してるので、とくに後出しなんて事もないです。
とくにドヤる気もないですが、ちゃんと売れて買えてなかったら、私のVALUなんて数日で暴落してると思います(笑)
その辺は、『優待限定記事』→『一般公開』という形で追って公開させて頂きますので、今後の投機の参考にしてもらえたら嬉しいです。
ちゃんとステマ(ダイマ)した所で、今日の記事はこれで終了です。
それでは、また来週ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。

コメント
材料は後から出てくるもので、チャートから期待値の高いとこ見つけるのが継続して勝てる方法だと思っていたのでとんきつさんの言葉を聞いて安心しました。
まだ全然勝てるパターンが見つからないので不安でしたがもう少しチャートと付き合ってみます。
ビットコインの大暴落はその内あると思っているので、その時までにチャートから暴落を予測できるようにしたいものです。
プロ さん
閲覧&コメントありがとうございます。
それは良かったです。
そうですね。とにかく毎日の継続努力が大切です。
大半の方が結果が伴わい事に嫌気をさしてすぐにやめてしまいます。
例えいかなる犠牲を払おうとも意に介さず、続けてみて下さい。
ある日、自分のいる位置が、良い意味でおかしい事に気づきますから(*’▽’)
結果が出ないと辞めてしまう人の気持ちも分かります。
チャート見ても何も見えてこずにお金が減っていきますからね。
それに仮想通貨バブルも相まって何も考えずテキトーに賢そうな人が買ったのを買ってるだけで勝てる人のが多いですし。
そういう人は負けるまで勝つだけだけだと思ってますが羨ましい限りです。
億り人への嫉妬から焦りが出てしまうのですがじっくり時間をかけて力をつけていこうと思います。
プロ さん
コメントありがとうございます。
確かに仰る通りですね。お気持ちは分かります。
でも結局ちゃんと考えた方が、利益率は高いはずです(*’▽’)
皆が草コインに走る中、私がBTCとメジャーアルトから離れようとしないのは…
少なくともそこで草以上に利益が出ているからなのでヾ(@⌒ー⌒@)ノ