私のTwitterをフォローして頂く方へ
まず始めに…
フォローして頂いてありがとうございます。
又、こちらをお読み頂きありがとうございます。
現在ブログで仮想通貨のトレード履歴を上げている事からトレードに真実味を持たせ、初心者の方の参考になるようにと、リアルタイムでのトレード実況を行っております。
その関係上トレード実況をする日はどうしても呟きが多くなる傾向があります。
ビットコイン(BTC)トレードをしていない方や、実況に興味のない方は、うるさく感じる事もあると思います。
そこで今回アンケートを取らせて頂いた所、予想通り一定数の方がお困りのようですので、対応策をお伝え出来たらなと思います。
2017/9/22 8:00時点ではまだ投票が終わっていないのですが、投票に大きな差が出ているため大まかな方向性はすでに決まっていると考え、対応策は早い方がいいとかと思い、記事にさせて頂きました。
タグミュート
うるさく感じる方のための対策という事で、現在Twitterで実況を行う場合、【#BTCトレード実況】というタグを必ずつけています。
こちらのタグだけタグミュートして頂くと、【#BTCトレード実況】というタグと100%一致する投稿だけがタイムラインに表示されない状態になります。
このタグミュートの素晴らしい点はあくまでタイムラインに該当する投稿が表示されないというだけで他の投稿は通常通り表示されます。
又通知されるのは嫌だけど後で確認したい方も私のページに飛んで頂ければ閲覧可能ですので、フォロワーのタイムラインにだけ表示されない状態になります。
私のブログの埋め込みをご覧になる場合も、とくに悪影響はありません。
また、タグに含まれる単語なども通常通り表示されますので、本当に不都合が全く存在しない大変便利な機能です。
設定方法(画像入り)
テキストだけが良い方はスクロールして下のテキストのみからご覧ください。
①自分のアイコンをタップしてサイドバーを出す
②設定とプライバシーをタップ
③プライバシーとセキュリティをタップ
④ミュート中をタップ
⑤ミュートするキーワードをタップ
⑥右下の追加をタップ
⑦キーワード入力部分に【#BTCトレード実況を入力】
⑧ホームタイムラインに表示しないようにする場合は緑
⑨私の投稿の通知はほしいけど、このタグを含んでる場合だけ除外する場合は緑
⑩指定の期間のみミュートしたい場合は期間を入力(普通は再度オンにするまでで大丈夫です)
⑪保存をタップ
※手順が多いように感じるかもしれませんが、実際はタップしてるだけなので、⑦~⑪の1画面の設定のみです。
設定方法(テキストのみ)
画像が見れない方や、見るのが面倒くさい方ようのまとめです。
①自分のアイコンをタップしてサイドバーを出す
②設定とプライバシーをタップ
③プライバシーとセキュリティをタップ
④ミュート中をタップ
⑤ミュートするキーワードをタップ
⑥右下の追加をタップ
⑦キーワード入力部分に【#BTCトレード実況を入力】
⑧ホームタイムラインに表示しないようにする場合は緑
⑨私の投稿の通知はほしいけど、このタグを含んでる場合だけ除外する場合は緑
⑩指定の期間のみミュートしたい場合は期間を入力(普通は再度オンにするまでで大丈夫です)
⑪保存をタップ
※手順が多いように感じるかもしれませんが、実際はタップしてるだけなので、⑦~⑪の1画面の設定のみです。
アンケート
今後も定期的に一定数のフォロワーの増加と共に、実況に限らず私の活動に対してのアンケートを取っていけたらいいなと思ってます。
こちらは需要と供給のバランスをある程度は取っていくことが目的であり、匿名性の投票システムを用いる事で、普段は言いにくいような意見を伺う事が目的です。
【トレード実況に関して】
気付いたらフォロワーが増えておりましたのでアンケート取らせて頂きたく。
現在、頻繁にトレード実況を行っておりますが、うるさく感じてる方が一定数いるのかもと思いまして…
ご協力よろしくお願いします。— とんきつ (@enw96321) 2017年9月21日
※私からは誰がどこに投票したかは確認する事が出来ませんので、安心してご投票下さい。
方向性
基本的にはアンケートの票の割合である程度大きな方向性を決める予定ですが、だからといって少ない票を無視する訳ではないです。
少ない票をメインで採用する事はありませんが、今回のタグミュート案内のように何かしらの対応はとっていけたらと考えてます。
フォロワーの方にひと手間与えてしまうのが少々心苦しいのですが、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。
