目次
8に纏わるアレコレ
おはようございます。本日は8/8ですね。
という事で数字についてのちょっとした、しょーもないウンチクも説明していきたいと思います。
8は古来より縁起の良い数字とされています。
その理由としては…
1:書き始めや書き終わりが切れていない事や、数学記号の無限ともとれる事
2:漢字で「八」と書くと下の方が広がる事から「末広がり」を意味している事
実は古代日本においては、8 は聖数とされていました。非常にゆかりのある数字なんです。
神話においても八雲、八咫鏡、八咫烏など八が多く使われ、又漠然と数が大きいことを示すのにも使われたりしており、八島、八十、百八十、八百万みたいにね。
みんな読めるかな?
又、自動車のナンバープレートでも人気があり、希望番号制で「・・・8」「・・88」「・888」「8888」はすべて抽選対象番号になってたりするんです。
そんなこんなで幸運の数字とされている八!
当ブログも実は…
記事は毎日更新を目安に、前日に仕込んで毎朝8:00に更新する形をとってます。
見てくれてる方にとってみれば更新時間がわかるっていいと思うし、この時間ならリーマンの人も通勤時間とかで見れるかなと思ってさ!
本当は夜中にまとめるから情報としては、夜中の方が旬なんだけど早朝に大きく動いた影響で修正したりする事もあったりするから、編集時間とかを考えると、この時間が私にとっても読者にとってもベスト。多分。
という訳で毎日8:00更新。
信じるか信じないかは…
8/7~8/8 BTC価格推移
やはり予想通り朝方に一度落ちましたね。
365,000~370,000JPYのM(ダブルトップ)で売り抜けで正解だったという事なんでしょう。
これはただの結果論であって、私自身はとくになんの高揚もありません。
こういう風に後からみて結果がベストだった事なんてのは、全体の10%ぐらいです。
プラスなら勝利、マイナスなら敗北。
大事なのはその1点だけであって、ベストな選択をしたかどうかは、さほど重要ではないんですよ。
という風にどやって記事を書いたのが昨日の事。
結局昼頃に何やら怪しい動きをしてたから買い直し。
適当な気持ちで12,000~13,000JPYの利鞘だけ取ろうと指値して放置プレイしてたら勝手に刺さってました。あんまり上がらなくてよかった…
売りぬけのタイミング
実はTwitterで活動してる中で2番目に聞かれるのがコレ!
「xxxを買ったんですがいつ売ればいいですか?」
そんなの聞かれても困るというのが本音で、正直な所それがわかるのは神だけです。
でも私が心掛けている事が一つあります。
大衆が騒ぎ出したらそれはもう売り時。
これはね、プロフィールにも書いてるけど、私は今まで投資経験が皆無でした。
そこで多少は勉強した方がいいかなとは思っていたのですが、情報教材がいう売り抜けタイミングや、書籍に書かれている売り抜けタイミングが、何の価値もないと考えていました。
なぜならそれってもう過去の話でしょ?
確かに過去の話は大事。けどそんなものはその時々の大衆の動きや心理、ファンダメンタルの状況でも変わるからぶっちゃけ役に立たないんですよ。
ましてはこれは盛大なマネーゲームでありライアーゲーム。
つまりそこからすでに騙しあいが始まっていると考えるのが妥当でしょう。
アキヤマさんもそういってましたからね。
じゃあどこで学べばいいの?
仮想通貨トレードで最も大事な事は、暴投と暴落のタイミングを見極める事。
これも何度も言ってるけど、急成長を遂げている市場なので、崩壊と再生をすごいスピードで繰り返しています。
折れた骨が正しく接骨すれば、より強靭になるように、暴騰暴落を繰り返す事でより強く価値のある通貨になります。
今の書籍みたいな騙しあいの渦中にあるものではなく、遥か昔の書籍とか歴史に学びましょう。
もちろんここにも利益が発生してはいる訳だけど、現在進行形のものとはかかわりがないからはるかに薄い。
つまり今の市場に全く関わっていない市場から学ぶ事が大事だと思います。
その中でも最も暴騰暴落のあった歴史を学べば、おのずと暴騰暴落の際の大衆心理や、周りの状況がよく分かる。
そんな訳でこれがオススメ!
挿絵が多くて、書籍が嫌いな私みたいな人でも気軽に読めると思いますぺぺ。
ここで学んだ事は必ず投資に生きると思いますペペ。
以前TwitterでICOを南海泡沫事件に例えたけど、これも実はペペラから学んだ事なんですペッペ。www
ペペラのあくどい絵が結構好きですペペ。
まぁもちろん読んだ後に本当に間違いがないか、wikipediaとか、他の投稿者の内容とかもチェックしましたけどね。
ペペ。
つまり何を売ればいいの?
いやだから…
まぁ今だったらXEMがあまりにも話題になりすぎていると感じますよ。
今はまだステマやコムサアフィの影響で界隈の人間だけに対してアピールしてる感じだけど、これが一般の大衆にも認知されるようになったら、トレードとしては売り抜けるのが正解でしょう。
とは言っても、長期的に見るなら保有という選択肢もない訳ではないですから、そこから先は自己判断しましょう。
どうしても無理なら私は売れば周知するならそれ待てば(´゚д゚`)?
どうなっても知らないですけどね!
え?でも税金が…
いや払えよ。割とまじで。
なんで脱税前提なんだよ。ありえないよ( ゚Д゚)
まぁ真面目に答えると、皆さん騒ぎすぎです。
私はこれから市場が大きくなっていけば、今の雑所得なんて訳のわからない事にはならないと考えています。
冷静に考えてそんな事してしまったら、法定通貨に変えた時点で利益が確定ですから、当然そこでしか課税出来ませんよね。
これは海外にも取引所があったりするので、取引所課税が現実的に無理な事にも起因してます。
もしそんな訳のわからない事になったら、高額納税予定者はまず間違いなく海外移住しちゃうでしょう?
そうなってしまえば取れるはずの税が0になる訳で…
国として確実に徴収でき、尚且つ消費者が納得できるレベルの税金というラインでFX同様の20%前後に設定してくるんではないでしょうか。
調べればトレード税金0%なんて国で尚且つ先進国があるのは丸わかりなんだから、それを助長してしまうような制度にはさすがにならないと思いますよ。
もし無能すぎる議員や党ばかりでそんな事になったら、予想通りの結果を生みそれに気づいてあわてて改正法案でしょうね。
もちろんこれもさらなる無能が改悪改正を行いビットコインでも課税!みたいな訳のわからない事になってしまうかもしれません。
価値の不安定なビットコインも課税なんて事になってしまったら、社会問題になって結局結果は同じだと思います。
稼ぐために
暴投と暴落を繰り返して市場は成長します。
これは市場全体にも起きる事ですが、通貨単位でも起きる事です。
なので、稼ぐためには暴落冒頭のタイミングでしっかりトレードしていくしかないです。
それが損を生もうとも退場しなければ必ずいつか役に立ちます。
経験は全てに勝るのでぇす(*’▽’)
もちろん自分はトレードが下手だからと1通貨をガチホールドするもありでしょう。
ただしガチホの場合はトレード経験が皆無なので、自分はトレードが下手くそであり他の人も大きく劣る事をしっかりと認識して理解し、トレード引退まで握りしめるぐらいの覚悟は必要です。
注意喚起
なぜみんなこんなに少ない界隈の人間同士で争うの?
仮想通貨なんてやってる時点でまともな人は一人もいないんだから、お互いがおかしい人だと思って接すればそんな争いごとにもならないと思うよ。初心者狩りよろしくの売買煽りと、スキャマーだけは何があろうとも徹底的に叩くけどね。
— とんきつ (@enw96321) 2017年8月7日
なぜ仲良く出来ないの?
界隈のTwitterを見ていると特定の誰かを隠語などで検索にかからないようにして叩いている方がいます。
アフィきつさんはそういうのはイジメに精通するような陰湿なものがあると思うので好きでないし、そういう事を平気でしてしまう方の人間性も非常に未熟であると考えています。
はっきりと言えば、生理的に無理なレベルで嫌いです。
例え原因となるようなおかしな絡みや、人間性を疑う発言があったとしてもです。
自分ではネタのつもりで、乗ってる人もネタのつもりだとしても、知らない人や当人からすればネタじゃないですからね。
とあるフォロワーさんのツイートで、「特定の誰かに対するSNS上のネガキャンなんて大人のする事じゃないしスマートじゃない。大人は黙ってブロック」というのを結構前に見かけてその通りだと思いました。(ツイートが前のすぎて探すのが大変だったので貼れませんでした><)
皆さんにもそのように考えて頂けたら嬉しいなと思う今日この頃です。
ただし、Twitterでも言ってる通り、詐欺師、初心者狩りを目的とした売買煽り、この2点に該当する者だけは全力で叩きます。
なぜなら彼らは小銭ほしさに軽い気持ちで仮想通貨業界に入ろうとする者の骨までしゃぶって退場に追い込みますから、単純に市場成長に向けた害悪でしかありません。
ウジ虫以下の存在です。
具体的にどんな人たちがそれに該当すると考えているかというと…
「えらい人にお繋ぎします→HYIP、D9、ビットクラブ(以下マルチ)」
「LINEグループあります→売買煽り、マルチ」
「DMなどで個別メッセージ→売買煽り、マルチ」
「上昇銘柄当てたらチップよろしく」
「流動性の低い草コインを狙った売買煽り」
などなど…
あげればきりがありませんが、そういう事をする輩は全力で叩きます。
別に正義漢きどっての事じゃないです。
本日の名言
さすが100億円プレイヤーはいう事が違うなーと思いました。
色々含んでそれでいて配慮も欠かさない。
宗教上の理由で「アフィリエイト」ありの投資案件には近寄りません。
— 妄想175@投資も人生も自己責任 (@bitmania999) 2017年8月7日
尚、私も宗教上の理由でアフィリエイトありの投資案件には近寄りません。
最後に…
伝えたい事が多くて、なぜか毎回4000字⤴になってしまう!
記事作成時間って大体30分ぐらいだから、私自身の負担はそんなにないんだけど、読みづらくないかな?
文字多すぎなんだよボケがぁ!なんて思う方がいたら是非ご指摘ください。
記事を分けるなり対策検討します(;_:)
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。
