目次
ついにBTC先物始動
おはようございます。
先日ついに始動しましたね。
予想通り煽りを受けて市場が強い反応を示しました。
FXプレイヤーで寝てたなんて人はさすがにいないと思います。
どちらに動くにしても大きな動きになる可能性が高かったので、見てから参加で100%勝利確定のイベントですからね…。
一昨日の2番底のボーナスステージと同様ですが、こちらは事前にスケジュールも決まってましたから、参加しない理由がありませんでした。
とは言いましても、社会人トレーダーには朝8:00というのがちょっときついかもしれませんね。
JPYマイニングの影響で参加できなかった人はどんまいと言わざるを得ないです。
先物上場後の動き
兼ねてからの予想通り、強く上にいきました。
(プレゼント企画の特典での回答してしまったため、敢えて公開せず)
機関投資家の参入によって、強い売りが入るみたいな下げ予想もあったかもしれませんが、冷静に状況を分析すればありえません…。
市場規模を考える
機関投資家の本気の空売りなんて入ってしまったら、ビットコイン(BTC)は大暴落して一瞬で100円とかになる可能性があります。
その程度の市場規模です。
そしてそんな記録的な暴落をしてしまったシステムは金輪際使われる事は絶対にありません。
そうなったらビットコイン(BTC)終了じゃなくて、仮想通貨全てが終了です。
そんな効率の悪い事すると思いますか?まずありえないです。
大口の投資家の目的を考える
彼らの目的は仮想通貨の芽をつむことではなく、お金を儲ける事です。
貴方は美味しい野菜や果物を食べるのに、熟れてない青々とした時に取って食べますか?
答えはNOですよね。
まずは美味しく食べるためにいい肥料を与え、成長させてから食べます。
物事の基本は同じです。
彼らの強い売りにも耐えられる市場規模になってからでないと本気売りなんてとても無理です。
それなら買った方が効率が良いのです。
12/11 BTCチャート
12/11 トレード考察
先物上場前に騙し売りをいれて誘い、その後に買い戻しと一斉の買いで焼き払いましたね。
こういうケースでは無理に事前にポジションを取る意味など全くありません。
枚数は積めないかもしれませんが、動き出してからの100%勝利を選択するべきです。
例え予測に強い確信があっても、自分の判断すらも疑ってかかるべきです。
兼ねてから言ってる通り、噂では買いません。事実なら全力で買います。
今回はまさにその典型です。
事前ポジションを否定しませんが、そういうリスク度外視のやり方はただの丁半博打なのでいつか必ず大きな損失を出すと考えます。
投機はギャンブルではないのです。
あくまでイベント前に直前に仕込むトレード方法の問題についてであり、リスク管理している仕込みの事ではありません。
例えば、万が一逆を言っても損切りせずに済むライン(150万~160万前後)で仕込むなどはとても良いリスク管理と考えます。
先物価格の確認方法や今後の展望
探したら大変分かりやすい記事がありましたので、こちらをご参照頂くのが良いと思います(´▽`*)
I just published “CBOEのBTC先物価格チェック方法” https://t.co/kiQPSw587x
— mineCC (@ETHxCC) 2017年12月11日
ZEN(JPYZ)
少し前の記事の『アルトコイン買ったよ(*’▽’)』で書きましたが、ZEN(JPYZ)でまた価格破壊が起きてしまいました。
恐らく上に行き過ぎないように、上ばかりに集中させた結果なのだと思うのですが、そこじゃない…。
万遍なく売りをおいておかないと、価格は崩れるし、崩して売ろうとする人が出てきます。
なぜそんな簡単な事が分からないのか…
試験期間なのであえてそこもテストしてるのかもしれませんが、身銭失ってまでやる価値のある実験とは到底思えません。
だってやる前から結果見えてますし…。
売り板笑う
価格安定化狙うならもっと細かくびっしりいれなきゃね。
そうしないと買った人の売りが来ないから運営の圧だけになっちゃう。
お粗末だよー$JPYZ pic.twitter.com/z52ESPfBqb— とんきつ (@enw96321) 2017年12月11日
こんな感じでザルなので、狙って買うのはありかも!
私は10万円が12万円になりました!(笑)
めっちゃ儲かる~~~(笑)
10万円が12万円になっていました。
みんなも買おう(錯乱ザイーフのお財布からお金が減るだけなので、ユーザーは損してないでゲス。$JPYZ pic.twitter.com/HZPBwhXzz9
— とんきつ (@enw96321) 2017年12月11日
※完全にふざけてますが、基本的に円(JPY)とペッグする通貨を目指しているので、1.01円と、1.02円あたりに大量の運営の注文板があります。
※あくまで適正価格は1円です。高値つかみとか論外なので高い時は買わないように…。
モナコイン(MONA)
当初、Twitterで公開していた通り1200円の買い指値だった訳ですが、ドンピシャで華麗にささって旅に出ました。
前回公開したら落ちきらなくてがっかりしたし、指値公開はもろ刃の剣なので、今回は控えました。
私程度で影響力があるとは思いませんが、自衛優先でいきたいと思います。
何はともあれ晴れてモナコイナーに戻りました。
頑張れモナコイン!
最後に…
Twitterで次々と寄せられる爆死報告…
ご相談を受けても、励ましの言葉ぐらいしかかけてあげる事が出来ません…。
耳タコなんですけど改めて…
$BTC の暴落に伴って多数の爆死報告が私に寄せられているので改めて…
「リスク管理は絶対に徹底しましょう。」
たまたま地合いが良かった時に参戦して放置ポジで勝てちゃった人の甘言に惑わされちゃいけないよ…。
猛者ほどリスク管理を徹底してるはず。ノーポジも勇気ある行動だと思うよ。
— とんきつ (@enw96321) 2017年12月10日
儲かる・簡単・やらない人は損・成功例、みたいな買いを煽る言葉は聞いていて気持ちいいし、射幸心や焦燥感を煽ります。
けど必ずそこには、通常では考えられないリスクがあります。
『甘言には必ず裏がある事を知りましょう。』
別にみんなで仲良くお手て繋いで勝ちましょう!なんて綺麗事を言うつもりはありません。
けどやっぱり爆死報告は聞いていて気持ちがいいものではないし、少しでも減らすため注意喚起は定期的に発信すると思います。
耳タコかもしれないですけどね~><
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。
