XEMから感じる上昇の波動
おはようございます。
Twitter見てる方はもう気づきだと思います。
ここ1ヶ月ぐらい私が細かくXEM(ネム)買ってる事に…
かなり強い上昇の波動を感じるので、記事にするならここしかないっ!
という事で記事にしちゃいます。
…この記事を執筆した昨日の昼は135円前後だったのですが、すでにふいてしまいました…
VALUの優待グループでは発信出来てるし、Twitterでも若干遅れてますが発信出来てるので、買えてる方は買えてると思います。
先に結論から言ってしまうと…
12月初めから約1ヶ月で10倍です。
なかなか悪くない上昇率なのではないでしょうか(*’▽’)
いやむしろかなりすごい上昇率だと思います。
そして今尚、上昇中です(゚∀゚)!!
爆益
実はこのネム(XEM)ちゃんと戦略を持ち買い集めていたので、めっちゃ儲かってます(*’▽’)
実際この期間もリプライがきた時は答えてるはず…!
自分がきっちり買い集めた後に、正式に発信して12/15にTwitterで触れていました。(実際にはその後も買い続けている)
あんまり買い煽りのような姿勢を取りたくなかったので、あえて疑問形で投稿しましたが、まぁ見たまんまですよね…。
リプライで半分答えいってるような状態ですし…
みんな大好きCCウィジェット
週末〜来週に向けた戦略の正解はこの中に…知らんけど。 pic.twitter.com/tm3zmhuyBJ
— とんきつ (@enw96321) 2017年12月15日
その後12/18に答え合わせとして…
【最新の戦略】としてブログで公開してました。
12/15の段階で気づいて買った人は3倍。
その後の答え合わせ12/18のブログを見て買った人でも2倍になっております(゚∀゚)
私自身はアホみたいに買い増ししまくってて、全部合わせると5倍ぐらいです…。
短期分を追加しまくってるせいで、増え続けてまして平均利益が下がっております。
長期分はもう10倍超えてます(*´ω`*)
つまり、ホックホックです。
なぜXEM?
強い資金流入を感じたので買っただけです(゚∀゚)
後は前のブログでも書きましたが…
新規参入が本当なら本格的なアルト祭りが始まるでしょう。
その中で特に注目されるのは、リップル(XRP)と、ネム(XEM)、次点でリスク(LSK)になると私は考えてます。
理由ですか…?
コインチェックで取扱いしてる通貨の中で特に…
『安いからだよ』
出典:最新の戦略 今週の戦略
安いからです。
それ以上もそれ以下もないです。
とは言っても安いから買うではなく、安いから誰かが買う。だから上がるという上昇につながる最低限の根拠はあります。
具体的にはCMが始まり大量に参入してきてる新規が買いやすい通貨であると考えて『最新の戦略』で触れています。
新規が大量に買えばそれが大きな上昇の力となるのではと考え、それがまさに的中だったという事なんだと思います。
新規の心理を考える
新規はリテラシーが低いだのなんだのと馬鹿にしてる方を多く見受けますが…
私は別にそうは思いませんし、そんな事言っても1銭にもなりませんから言いません。
そういう方の心理を理解してこそ投機だと思うし、それでこそ上手く儲けられるのではないでしょうか。
誰しもスタートは同じです。
スタートの時点で暗号通貨の全てを細かく調べる方も、確かにいるかもしれません。
でもね…皆最初は儲かるかどうかもわからず半信半疑だったでしょう?
そんな状態で本腰いれて調べますか?
私はそうはならないと思います。
実際全てを調べてる間に買い時逃して高値掴みしそうですしね。
前の記事でもかきましたが、過去の値動きを見れば…
新規がまず登録するのはコインチェック、ビットフライヤー、ザイフなどの取引所であり…
とりあえず安い通貨のが上昇率が高いというのは皆が思う事ですよね。
これが新規心理の真理だと思います。
なぜXRPを短期で追加してないの?
どや顔で新規心理もバッチリや!みたいな空気感を出しておきながら…
リップル(XRP)を注目される通貨として挙げてるのになぜ追加してないのか…
…返す言葉もありません。
こんなに上がると思わなかったんですもの…
自分なりに結構異常な数買ってるので、もうこれ以上はいいかなという満足感がありました。
けど投機的に見れば上がると思うなら、追加で買うべきですよね…。
その点は今回の反省点です。
雑魚トレーダー感満載です。つらいです。
…え?今からですか?
次暴落したら短期目線も追加しますけど今はちょっと…
誤解しないで欲しいのは、私もホルダーの一人であり、別にディスってるとかじゃないです。
このまま上ならそれはそれでハッピーですし、喜ばしいです。
けど専業投機家として、資金凍結の高値掴みになる可能性があると思ったものは手を出さないというだけの話です。
最後に…
私はトレーダーなので、投機において明確なマイルールがあります。
活動方針も明確に決まってます。
投機においては、予め投機する通貨に対して値上がり値下がりのビジョンを持って臨みます。
その期間内に下がると思えば売るし、上がると思えば買います。
投機家として一点張りやFXの寝ポジのようなハイリスクな事も基本的にしないし、多大なリスクがあると思えば、それに準じてTwitterでの発信もそのようにします。
ただし特定の通貨愛とか取引所愛とか、お金にならない事はどうでもいいし全く興味がありません。
だから特定の通貨のポジトークや宣伝をずっとする事はないです。
実際ずっと持ってるXRPやXEMやETHとかは中長期目線なのであんまり発信してないので何となく察してる方は多いかもしれません。
私は自分がやられて嫌な事は基本的にやらないスタンスです。
ニュース系以外で特定の通貨だけを延々と推すポジトークは『またかよ!』ってなってしまい見てるとぐったりします。
賛否両論あると思いますが、少なくとも私は嫌なので、私はそういう活動はやりません。
常にあらゆる通貨に対してフラットな姿勢です(*’▽’)
…誰かに私の姿勢が常にフラットであるとお褒め頂いた記憶があり、使ってみました。
使い方あってるよね…!?足りないネイティブ力(;´・ω・)
誰かネイティブ力豊富な方、リプライで教えて下さい(=゚ω゚)ノ
ブログランキング
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを少しでもいいなと感じて頂けましたら、2つのランキングボタンをそれぞれぽちっとして頂けると嬉しいです。【人気ブログランキング】

【ブログ村ランキング】

オススメの取引所
これから仮想通貨トレードを始める方へ。下記のリンクから取引所を開設して頂けると、ブログ更新のモチベーションアップにつながります。
私が実際に使用しているオススメの取引所なので、安心してお使い頂けます。
各取引所の概要はオススメの取引所をご確認下さい。
ぞれぞれ使い分ける事になるので、全部作っておいて損はないと思います(*'▽')


オススメのトレード補助ツール
私が実際に使ってるチャート分析サイトです。ありとあらゆるチャートを確認できテクニカル指標の表示も可能です。

コメント
NEMは長期ホールドですよね!
XEM/NEMネム さん
閲覧&コメントありがとうございます。
変動があっておいしいので、短期分もチョコチョコ出し入れしてますが、基本的には長期銘柄だと思ってます。